めぐり来る季節のビデオ Megurikuru Kisetsu
MENU

取材記一覧

観音寺川桜並木

・福島県猪苗代町川桁(かわげた)にある、
観音寺川桜並木を取材しました。


・4月28日、東京駅6時48分発、山形新幹線つばさ73号に乗車する。
10連休二日目の日曜日だが、朝早いせいか、それほど混んでいない。
急に行くことを決めたので、自由席にしたが若干の空席がある。

快晴の青空がきれいだ。大宮までは富士山がはっきりと見える。
自宅近くからも富士山は見えるが、方向が違うので裾の形が違う。
大宮駅からの乗客で、自由席は、ほぼ埋まってしまう。

・8時2分、郡山駅に到着。ここで磐越西線に乗り換える。
時間があるので、駅構内の売店で駅弁を買って食べる。
三種類あったが、桜にちなんで「三春滝桜べんとう」にする。
いろいろな食材を使っていて、味付けもよく美味しく頂く。
二両に四両を増結して、8時29分に郡山駅を出発する。
車内は混雑をしていて、立っている人がたくさんいる。

・9時4分の定刻を少し遅れて、川桁駅に到着。
陽射しがあるが、風が冷たく、身が引き締まる。
遠くの山には冠雪があり、新雪が薄く積もった山も見える。
無人駅だが、桜まつりが開催されているので、降りる人が多い。
駅前に郵便局があるが、コンビニなどのお店は無く、
広場に「沼尻軽便鉄道記念碑」がある。

・駅から100mくらいのところに川桁橋がある。
観音寺川桜並木は、ここから上流に向かって約1Km、
両側の堤防に桜が植樹されている。
桜まつり実行委員会の資料によると、昭和2年から昭和7年に
かけて200本ほど植樹されたとのことである。
確かに幹は太く、年月を感じさせる古木が多い。

・川桁の街を流れる観音寺川は、川幅が狭く、堤防に
コンクリートやブロックが使われていない。
昔そのままの景色を見ているようである。
土地の高低差があるので、ところどころに堰がある。
堤防から降りて、川の流れのすぐそばまで、行くことが出来る。

・下流から上流に向かって、撮影をしていく。
下流付近は満開に近く、上流は八分咲きくらいだ。
桜並木を半分くらい行ったところに人だかりがある。
大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)のそばに
縁日ゾーンが設けられている。
焼そばなど、いろいろな食べ物のお店が並んでいる。
桜並木の観光案内所があったり、磐梯山ジオパークの
催事も行なわれている。
桜まつり限定酒「観音寺川の桜」の地酒や、お菓子などの
おみやげコーナーも、賑わっている。
神社に参拝をして、家族と友人の健康と安全を祈願する。

・更に上流に向かって撮影をしていく。
川幅は一段と狭くなり、堤防にも降りやすくなっている。
この付近は、冠雪の磐梯山が桜並木の向こうに見える。
上流方向の左側に、薄っすらと雪が積もった山がある。
近くにいたカメラマンに、山の名前を訊ねる。
「わかりません」とのこと。
他の人にも聞いてみるが、知っている方はいない。
あまり有名でないのかもしれない。
帰宅後に地理院地図で調べたら、標高1,413mの
川桁山(かわげたやま)でした。
桜並木と薄雪の白い川桁山の景色は美しい。
いいタイミングで来ることが出来て、良かったと思う。

・上流側は川幅が狭く、飛び石が置いてあったり、
丸太を並べて、川を渡れるようになっている。
左岸と右岸の両方を歩いて、桜並木を一周する。
河川敷はそれほど広くないが、シートを広げて
小さな宴会をやっているグループが何組かいる。
青空と桜と、観音寺川の堰を流れ落ちる水の音がいい。
どこで撮っても良好な撮影ポイントになると思う。

・カメラの性能が向上して、手ぶれ補正も良くなっているので、
花火撮影などのスローシャッターが必要なければ、
三脚を使う人は、以前より少なくなっていると思う。
しかし、ここでは三脚で写真を撮る方を多く見かける。
じっくり構えて撮りたくなる景色なのだと思う。
今日は人出が多いと思うが、それほど混み合っていない。
穏やかでゆっくりとした時間が流れている。

・川桁橋に戻って、近くの防災センターに行く。
桜まつりの期間、トイレが開放されていて、中では
地元の方の物品販売などが催事されている。
昼頃になると車が多くなり、渋滞が発生している。
お花見に車で来る人が多いのだと思う。
また、桜のライトアップもあるので、
朝早くから来る必要もないのだろう。

・川桁駅の周辺から、磐梯山が良く見える。
磐越西線の列車と磐梯山を撮影する。
駅周辺にも桜が植樹されているので、
しばらく周辺を歩いてみる。
咲き始めの桜があるが名前をしらない。
紅色が濃いので、寒緋桜か大山桜だろうか。

・川桁駅の1番線と2番線の連絡橋から猪苗代湖が見える。
無人駅であるが、この時間は職員の方が2名いて、
切符の販売をしている。
川桁駅14時ちょうど発の郡山行きに乗り、帰路につく。



・山形新幹線つばさ、郡山駅

・駅前の沼尻軽便鉄道記念碑

・観音寺川の桜並木、下流付近

・大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)

・観音寺川の桜並木、中流付近

・桜並木の間に磐梯山が見える

・川桁山が桜並木の上に見える

・観音寺川の桜並木、上流付近

・磐越西線と磐梯山

< 取材記 INDEXにもどる >

copyright (c) 2020 Hideichi Suzuki All rights reserved